禁煙について
2022年05月10日朝07時頃、長年吸い続けてきたタバコを止める決心をした。最近声が出にくい事もあるし、、まぁどう考えてもタバコは身体に良くないと何十年も理解しながら吸っていた。たぶん喫煙者大半の方々は同じ思いでは?
今まで扁桃炎などで入院しても2日目にはタバコを吸っていた私。そう、2日以上の本格的な禁煙をしたことが無かったのである。
それが今、4日目の朝なのです。
3日目の朝まではタバコが吸いたくてイライラしていた私が、3日目の夜から少しずつ様子が変わった。喫煙を考える事が少なくなり、イライラも少ない。まぁ気分転換に禁煙パイポを咥えていたりしたが「タバコへの想い」は禁煙初日とは全く違う。初日は禁断症状イライラの絶頂で身体が小刻みに震えてくるのがわかり、とにかく「タバコ」の事しか頭になく、瞬きも少ない、、。
脳の反応・身体的反応も悪かったですね。睡眠障害も起こりました。
2日目は本当に最悪でした。常に「あぁ!タバコ吸いたい!」でした。勿論、タバコを買いに行こうともしましたし、車中の灰皿にあるかもしれないシケモクを取りに行こうとしたり、、まばたきもせず、めをみひらいて過ごす時間…脳内では「このイライラはタバコを吸えば治るんだぜ!」とか「誰も居ないし1本だけなら吸ってもいいよね!」とか「吸うのは簡単だよ!でも、今より声が出やすくなるんだよ?お前の仕事は何?」とか「弱虫だなぁ!」とか、、もう本当に酷い時間でした。早寝しても夜中に起きるんです。そう!悪夢ですよ。
先にも書きましたが3日目で状況が大分変わりました。
この数日の体験談を今iPadで打っていますが、正直「今タバコが吸いたい!!」とは思いません。まぁ本日が4日目スタートですし、明日はライブもあります。来週末は関西ツアーもあります。まだまだ何が起こるか分かりませんよ(笑)
今まで脳内で勝手に決めつけてきた「イライラ・ストレス緩和での喫煙」「落ち着きたいから喫煙」「コーヒー喫煙」「疲れたから一服」これらは確かに美味しい喫煙・落ち着く喫煙時間を過ごせます。喫煙も否定しないし禁煙がエライとも思いません。
ですが、すでに違う感覚で過ごせている私が!!
4日目の朝を迎えて
Spider Tetsu
Comments
Post a Comment